トップページ » 2005年12月
2005年12月

大晦日です。

今年ももうすぐ終わろうとしてます。「一年過ぎるの早いね。」っていうのがいつも話題になりますが、ひとつひとつ丁寧に思い起こしてみると、いろいろな事がありました。
今年初頭はCD発売が待ち遠しかったですが、2月の発売と同時に九州ツアーをしてからというもの、4月のゆめりあホールでのコンサートくらいまでは、本当に忙しくてパニックになっていた記憶があります。その後、西日本ツアー、東北ツアー、北海道、沖縄・・・。お店、野外、ホール、お寺、教会etc.そうそう、大好きなお蕎麦屋でのライブもありましたねえ〜。しかし、よくトリオで動いた一年でした。まさにKen's Trioデビューの一年でしたが、たくさんの方に支えられて過ごした一年でした。あらためて感謝しています。来年も応援よろしくお願いします。
皆さま、本当によいお年をお迎えください!
今晩は二十年ぶりにコントラバスの恩師、松野先生をたずねよう、と思っています。

kenbass_face  at 17:38コメント(518)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

サファリパーク

昨夜は歌舞伎町の「Who's Who」というお店。ダイニングバー?というのでしょうか、おいしい食事がコースででるお店。サパークラブ?っていうのでしょうか?いまいちカテゴリーがわかりませんが、とにかく大盛況のお店で、悪くいえばがやがやしていて演奏を聴いているのは一部の人、といった感じですが、でも活気がある方がいいですよね。年末ですし、ぼく的には仕事納めだったので、お祭り的で楽しかったです。
演奏を終え、楽器を積み込んでいざ帰路に就くのですが、駐車場の関係でやむなく歌舞伎町のど真ん中を徐行するはめに・・。学生風の団体、サラリーマンの忘年会帰り、ちょっと危ない系のおじさまなどなどを、いつ車蹴っ飛ばされるかとヒヤヒヤしながら通過、歌舞伎町サファリパークです。やっぱりプライベートでは来たくない場所ですねえ。高校生の時はあまり怖いと思わないでふらふらしてましたが・・・。
♪も〜い〜くつ寝ると お正月〜♪

kenbass_face  at 11:20コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

12月の事

クリスマスも過ぎて、いよいよ年越しが近づいてきました。ライブも一段落して、なんかふっと気が抜けてしまってます。二十代、三十代の前半くらいまでは、12月の忙しさでくたくたになり、毎年決まって正月は風邪ひいたりと寝込んでました・・。景気のせいか、人気のせいかそれほど他の月と仕事の内容、本数が変わらなくなってきて、正月もなんとか普通に過ごせるようになりました。今年は例年よりもさらに楽な感じで、明日が仕事納め、大晦日年越しライブもありません。なのですでに正月モードに変換してしまったのか、ぼーっとしてしまってます。まあ、今月は沖縄行ったり、新潟、郡山では雪の心配したりと、やはり普段とはちょっと違う事もあったせいもあるとは思いますが、師走という響きだけで気持ちがあせるのはぼくだけではない、と思いますが。
そういえば、今日いいことがひとつ。東久留米の駅には富士見テラスというのがあって、駅ロータリーから一直線にのびる道路の先に天気がいいとくっきり富士山が見えます。両サイドビルやマンションに囲まれているのですが、その間にぴったり富士山がはまるのです。それが今日、くっきりと見えました。思わず携帯で撮ってみましたが、ビルしか映りませんでした。富士山はいつ見ても感動します。いつも富士山の見える家に住みたい・・。

kenbass_face  at 23:46コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

「KANA-UNI 」

クリスマスの今日は赤坂のレストラン「KANA-UNI」に出演しています。今日がちょうど開店してから40年という、老舗レストランです。落ち着いていて風格のあるいいお店です。お祝いにと、一口だけドンペリで乾杯!今年のクリスマスは少し大人な感じで過ごしてます。


kenbass_face  at 20:37コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

郡山〜六本木へ

郡山から無事帰って来ました。昨夜はいいお客さまに囲まれて、楽しいライブパーティーでした。チキンの丸焼きや、マスターのビーフシチューも美味しくて、ワインもすすみました。そのおかげか、お店出てすぐに、路面が凍っていてすってんコロリンと恥ずかしい事になりましたが、身体は無事。酔ってると以外と身体は柔らかくなっているのかも。
今晩は六本木リラクシンです。
クリスマスイブですね〜。街行く人々は皆楽しそうに見えます。Merry X'mas!


kenbass_face  at 19:09コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

郡山も雪

今日、郡山に来てます。秋にトリオできた「アルチスタ」に、新人サックスの米田くんと二人で、クリスマスライブにゲスト出演です。
東北道は途中雪がちらつき、郡山市内も雪が降ってます。今晩から明日朝にかけて降るそうで、また明日東京帰れるかが心配になってきました。どうしよう・・・。
ライブ終わったら考えますか。


kenbass_face  at 17:43コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

マッチング

クリスマスが近づいてきましたね。家を一歩でたらどこからともなくクリスマスソングが聴こえてきます。商店街が近いこともありますが、街にでても、お店に入っても音楽があふれてます。普段こんなに音楽流れてないような気もしますが、気に留めてないのか、クリスマスソングだから気が付くのかな、とも思います。
昨夜は関内の「KAMOME」で菅野義孝g、井川晃ds、とのトリオでした。ピアノトリオもいいですが、ピアノにくらべて、ハーモニー面での自由さや音色のマッチングもあり、ギターは好きです。
この時期カップルも多くて、ジャズのライブハウスもいつになく華やかな感じでした。
今日は丸の内「マンハッタン・ブルー」。バイオリンとベースのマッチングもいいですよ。今日も楽しみです!

kenbass_face  at 14:30コメント(0)トラックバック(2) この記事をクリップ! 

渋谷で

昨夜は渋谷にある「Baby Talk」に初出演。オルガンの伊原康二さんのお店です。
お店は渋谷のスペイン坂にありまして、この辺りに来るのは何年ぶりだろう、といった感じで、すっかりオノボリさん気分。ベースかついでお店探していたので、見つからなかったらどうしようと思った矢先に難無く発見!ヴォーカルとピアノデュオでしたが、途中伊原さんが遊びに来てくれてセッションへ。オルガン、ピアノのデュオはなかなかよかったです!普通聞けないデュオですよね。
ところで、小出は雪まだ降り続いているようです。全国的に雪の影響がでているようですが、今思えば、間一髪、新潟に行って帰ってこれたんですね。一日ずれていたら、大変だったかもしれません。日ごろのの行いがいい?悪い?さてどちらでしょうね〜。


kenbass_face  at 18:04コメント(504)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

雪の小出郷

雪の心配をしつつ、朝9時に車で出発。しかし、晴天で無事小出郷文化会館に到着しました。
XUXUの面々は新幹線移動で、出演者みな無事会館入り。サウンドチェック、リハーサルをしていざ本番を迎えました。
最初のステージはKen's Trioのみでのステージ。1時間弱でしたが、内容の濃いステージができたかな、と思っています。休憩をはさんでXUXUのステージ。結構難しいハーモニーをXUXU語で繰り広げる、という独自の世界観。スキャットコーラスというか、ハナモゲラ(?)というか、いずれにしてもかなりクリエイティブな音楽で感心しました!一曲だけ共演しまして、一部XUXUとベース一本という箇所がありましたが、これが気持ちいい。今年合唱団バックにベースを弾いたコンサートもありましたが、やはり人の声というのは最強です。クリスマスらしいコンサートになったか、と思います。
さて、終演後、外は大雪・・。しかもすごい寒波もきている、ということ。このまま降り続けたら明日東京に帰れない、という事態も想定して、急きょ深夜雪の中を東京に向けて出発。途中雪の中を走りましたが、事なきを得て無事朝方東京に着きました。「想定外・・」続きの雪騒動でしたが、コンサートも好評でしたし、事故もなく帰れたのでよかったですが、ひとつ心のこりなのは、実行委員会の面々と地元の銘酒「緑」が飲めなかったことです・・・。またいきま〜す!

kenbass_face  at 13:02コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

雪の心配・・・。

新潟小出から今年の冬は雪がすごい、と連絡がありました。例年ですと12月に積もるほど雪は降らないそうですが、今年はすっかり雪景色だそうです。明日あさトリオは車で小出に向かう予定です。文化会館でのクリスマスコンサートです。関越さえ通行止めにならなければいいのですが、少し心配です。今日遅ればせながら、スタッドレスタイヤに履き替えました。後は天候が大きく崩れない事を祈るばかりです。
明日のコンサートはジャーナル紙でも人気投票一位のXUXU(シュシュ)とのジョイントコンサートです。偶然ですが、大学、学科、ゼミの後輩で、一度ジョイントしてみたかったので、実現してうれしいですし、楽しみです。

12/17(土)
小出郷文化会館
クリスマスナイトジャズ
Ken's Trio with XUXU


その前に、今日は久々の横濱BarBarBarで今田勝pさんのトリオです。

kenbass_face  at 13:07コメント(2)トラックバック(2) この記事をクリップ! 

沖縄〜東京

沖縄に出発する前からなので、約一週間ネットがつながらなっかったのですが、今日午後、やっと解決しました。NTTフッレッツの回線故障だったようです。沖縄ではホテルにもネットがなく、すっかりネットのない生活をしていましたが、東京帰ってきてまで、使えないのは、普段かなり依存しているので、目、口、耳をふさがれた気分でした。とりあえず、よかったあ〜。
沖縄の初日、二日目くらいはかなり暖かかったですが、後半はやはり少し肌寒く感じてました。でも東京帰ってきたら、やっぱりこっちの方がだんぜん寒いです・・。今回の沖縄では「いいさあ〜」というほんのり甘い方言がわれわれのブームとなり、「ゆっくりやるさあ〜」という感じで透き通るようなきれいな海とともに癒される言葉として使ってました。そんな沖縄モードでいたら、チェックインして、荷物も預けたにもかかわらず、帰りの飛行機に乗りそびれそうになり、割り込みでセキュリティーチェックを通過、搭乗口まで走るはめに・・。約1名、まじ乗れませんでした・・。
羽田着いてメールをチェックしたら、「のりおくれたさあ〜」と。でも無事次の飛行機に乗って帰ってきました。旅はいろいろあるからほんとおもしろい!ブログのネタにはもってこいですねえ〜。でも飛行機出発時刻ならびに、到着時刻を遅らせてしまったことを、この場をお借りして深くお詫び申し上げます・・、反省。
詳細を知りたい方はライブでお会いしましょう!


kenbass_face  at 14:44コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

米軍辺野古基地

8b3639ac.jpg沖縄といえば、米軍基地。辺野古にある基地を特別に案内してもらいました。
写真はジュゴンがいるという基地内のビーチ。普天間基地がここの海に移転するかもしれない、という場所です。
基地内でタコスを食べましたが、アメリカンサイズで食べきれませんでした。

kenbass_face  at 18:50コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

沖縄料理万歳!

e78a558d.jpg昨日はオフでした。ライブ終了後、那覇市内から深夜名護に戻り、合宿所では朝まで8時まで、(僕は7時に撃沈)ミーティング(?)したのち、午後には夢のようなリゾートホテルに移動。写真はバルコニーからの絶景です。
お昼はお店でチャンプルや海ぶどう、ソーキそば等を食べ、夜は地元のご家庭にお呼ばれしての大宴会。奥様の料理上手はここいらでも有名だそうで、本当の沖縄家庭料理を満喫しました。ゴーヤ、ラフティ、ターム、島蛸、etc.多分三十種類以上のお料理に、30度の泡盛。シーカーサーを半分搾ってぐいぐい頂きました!沖縄万歳!

kenbass_face  at 12:08コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ファイヤーダンス

7f75efb7.jpg昨夜ライブ前に路上で行われたファイヤーダンスのパフォーマンス。火が飛んできそうで怖かった〜

kenbass_face  at 14:14コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

a'due

4ca3adf3.jpg那覇市内のアデューというライブハウスのステージ写真です。我々のライブの前に店頭でファイヤーダンスあり、外でのもつ煮ありの、やはり沖縄の人々は熱い!

kenbass_face  at 14:07コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ビーチ

8da63a16.jpgやっぱり海の色がちがうなあ〜。泳ぎたい!
今晩は那覇市内でのライブですが、気分はリゾートでモード切り変われるかな。

kenbass_face  at 15:23コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

沖縄!

bc3bf2cf.jpg沖縄に来ました!ライブでは沖縄に行けないだろうなあ、と思ってましたが実現しました。マリさんのおかげです。ピアノの田村くんは初沖縄だそうで、ぼくも学生の時泳ぎに来た以来なので、二十年ぶりでしょうか?
やはり南の島。Tシャツ一枚で十分の暖かさです。
昨夜は名護という那覇から車で1時間くらいのところにある「B-UP」というお店でのライブでした。やはり沖縄の人々は熱かった〜。昨夜の泊まりはリゾートペンション。合宿さながらの環境です。オーナーの弾く三線の音が聞こえてきて、沖縄きたぞ〜って感じ。泡盛で今日はしっかり二日酔いです。

kenbass_face  at 11:27コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

イクスピアリ

サーバの不具合で、ネットが繋がらない状況で、ツアー中でもないのに、携帯からUpしてます!
昨夜は舞浜のイクスピアリに初出演しましたが、裏から搬入して楽屋とステージしか行き来出来なかったので、どういう建物の中にあって、他どんなお店があるのかも一切わからなかった・・・。ただ演奏したクラブ・イクスピアリはキャパシティもある、ちょっとしたコンサート会場のようだった。ライブギグとはまた違った雰囲気になるので、自然と音に現れ、じっくりと内容の濃いステージとなった感じ。
さて、明日から沖縄で〜す!



kenbass_face  at 14:07コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

チェリー・ピッカー

な、なんと四日も更新できずに過ぎてしまった・・。昨日はお昼からパークハイアット東京でのパーティーギグ。ボールルームのバルコニーでの演奏。なんだかんだでもう10年くらいやっている。人間は裏道を通ってバルコニーステージにあがれるが、ベース本体が裏道が狭くて通れない。なので、チェリー・ピッカーというもので楽器とともにあがるのだが、10年たっても実は怖い。およそ5mくらい楽器と共に上がるので、いつもこの機械が倒れたら、労災認定してくれるかなあ、と同じ事を思う。
夜はお茶ナル。マリテスvoのギグ。すっかりレギュラー化しているので、打ち合わせも最小限ですむ。なので、本屋で立ち読みしたりと本番前からシロワクに車を止めっぱなし。雨も降っていたので、すっかり気もゆるみ、二回目の休憩に車を見にいったら、しっかりセンスの悪い耳飾りが付いていた・・・。なんと、時間超過駐車で罰金、減点。ああ〜、多分免停。
昼夜と一生懸命働いて、締めは交番で指紋捺印。みょーに丁寧で愛想のいいおまわりさんには逆に腹がたった。ボーナス前の得点稼ぎのいいカモでしょうか?まあ、自分が悪いんです。八つ当たりしてもしょうがない、とほほ・・。ついこの前、心ひきしめて年末を乗り切ろう、とブログに書いたばかりでこのありさま。心が寒い〜。

kenbass_face  at 16:20コメント(0)トラックバック(2) この記事をクリップ! 

12月Live Info.

12/1(木)
六本木Misty
TEL03-5410-5413
松本美香vo 田村和大p
12/4(日)
お茶の水 NARU
TEL03-3291-2321
マリテスvo 田村和大p 滝幸一郎ds
12/8(木)
舞浜 クラブ イクスピアリ
TEL047-305-2525
中本マリvo+ Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
12/10(土)
[沖縄ツアー]
名護
中本マリvo+ Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
12/11(日)
[沖縄ツアー]
那覇 Adue
TEL098-867-3970
中本マリvo+ Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
12/16(金)
関内 BarBarBar
TEL045-662-0493
今田勝p トリオ
12/17(土)
小出郷文化会館
クリスマスナイトジャズ
Ken's Trio with XUXU
12/18(日)
渋谷 Baby Talk
TEL03-3496-9396
美山夏蓉子vo 田村和大p
12/21(水)
関内 KAMOME
TEL045-662-5357
菅野義孝g 井川晃ds
12/22(木)
丸の内マンハッタンブルー
TEL03-3516-7588
渡辺美貴vln 土肥猛p
12/23(金)
郡山アルチスタ
TEL0249-33-9014
12/24(土)
六本木NANINORI
西村協voグループ
12/25(日)
赤坂KANAYURI
keiko vo 八木隆幸p
12/28(木)
新宿 Who's Who
高樹レイvo 山本剛p 大隅寿男ds


kenbass_face  at 00:22コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!