トップページ » 2006年01月
2006年01月

携帯用イヤホン

かなり前になりましたが、シートベルトが運転者に義務化されて程なく、研修中の警察官に捕まりました。検問でまず酒気帯び、そしてコンタクトの確認で目に懐中電灯を当てられて確認され、その後シートベルトをしていないことに気づき切符を切られました。交番の中では先輩警官が研修生に切符の書き方をレクチャーしながらの対応にこちらが悪いといはいえ、はめられた気分になったのを憶えています。あたらしもの好きではありますが、先日の携帯で捕まったのも、あまり経験した人は少ないのではないでしょうか?昨夜一緒だった大隅師匠にそのはなしをしたら、「え、それでやっぱりつかまるの?」という反応でしたので、やっぱりめずらしい、というか運がないというか、だめ押し的に落ち込みました・・。昨夜の新宿「DUG」のそばにビックカメラがありましたので、携帯用イヤホンを購入。これで同じ失敗をするまい、と決意するものの、人生そうあまくないところが難しい。そんなことで人生を持ち出してくる自分自体少しおかしいのですが、「そういう時もあるよ」といつものようにやさしい山本師匠の言葉にすこし救われてます。大金山のライブが最近減ってきている中、変わらず誘ってくれている高樹レイさんにも感謝しつつ、音楽仲間のありがたみも感じています。

kenbass_face  at 11:03コメント(2)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

携帯!

今日は横浜BAR BAR BARに来てます。最近関内駐禁が厳しいようで、道路にはチョークのあとがたくさん残ってます。怖い怖い。
そういえば、昨日運転中に携帯でしゃべってたら、しっかり白バイに止められ、切符を切られてしまいました。普段ハンズフリーにしてるのに、そういう時に限って・・・。減点1、罰金六千円也。年末の駐禁で免停だと思ってましたが、連絡が来てなかったんです、実は。しかし今回はアウトでしょうね〜。トホホ・・・。


kenbass_face  at 23:35コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

親子共演

しばらくBlogおやすみしてしまいました。不眠性で体調が少し悪いのですが、Live Doorショックとは関係ありません(笑)。そういえば、以前急に思い立って髪型を五分刈にしたとき、驚かれた上に、「拘置所に入っていたの?」というオーラを他人から感じたことがありましたが、そんなことはありませんでしたので、誤解のないように・・。まして、拘置所は五分刈にしなくてもいいのでは?
まあ、そんな体調ですが、昨日は丸の内の「Manhattan Bleu」でした。ずっと疑問だったのですが、「Blue」ではなく「Bleu」なのです。「看板スペルちがってるぞ〜」なんて思ってましたが、どうもわざとらしい。何語でしょう?造語?それにしてもややこしい。結局まだ解決はしてません。
それはそうと、昨日はバイオリン渡辺美貴、アコーディオン田ノ岡三郎、そしてラストステージにはいつものピアノ土肥猛くんが参加してくれて、めずらしいセッションとなりました。鍵盤楽器の親子共演と弦楽器の親子共演といった感じで、Sounds Good !どジャズもいいけど、こういったコラボもおもしろいです。またこういう機会があれば、と思ってます。
今日は老舗、「今田勝トリオ」に行って来ま〜す。

kenbass_face  at 09:59コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

雪の心配

高崎「'K' NOTE」に行って来ました。中本マリvoさん、田村和大pくんと。都内しっかり雪降ってまして、関越大丈夫かなあ、と心配でしたが、走れば走るほど雪はなし。着いた高崎は降ってませんでした。
知人も含めてたくさんのお客さんに来ていただき、アコースティックな楽しいライブでした。そそくさと帰って来たわけでもないのですが、道順的にぼくの家が最初。着いたらまだ11時半。確かに音だしが7時、と少し早めでしたが、都内や横濱のライブよりも早い帰宅でした。関越、東北道方面は行きやすいし帰りやすい。雪の心配も大丈夫でしたし、なんだか順調な一日でした、仕事面は・・。

kenbass_face  at 19:56コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

明日は雪?

昨夜は久しぶりの飯田橋カフェ ラグタイム。
ピアニストの八木隆幸くんとのデュオでした。ラグタイムはマスターのお人柄そのままのアットホームなお店ですが、何よりも音がいいんです。アコースティックなサウンドで、ベースも生音なのですが、よく響き、音色も柔らかく気持ちいい。
・・・とここまで書いてふと思ったのですが、この話、前にも書きましたっけ?よく人に同じ話を初めてするかのようにしてしまう事がありますが、ブロクも一年近く経つと話が重複してるかもしれません。あしからず。ところで、このブロク、ライブドアなので、潰れたらどうなるのでしょう?まあ、そんな心配しても仕方ないですか。
今晩は川崎ぴあにしもです。


kenbass_face  at 18:49コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

親善大使?

昨年、小諸の井泉庵(せいせんあん)というお蕎麦屋さんでライブをやりましたが、そのお店が月に二回だけ渋谷道玄坂でお店を開いています。なんと贅沢な事でしょう。東京から小諸まで井泉庵のお蕎麦を食べに行く人も多いと聞いてますが、渋谷のど真ん中にこんな隠れ家が・・。井泉庵ライブをプロデュースしてくださった、F田さんに連れて行ってもらったのですが、本当にまたまたおいしかった〜。ふたりで焼酎ボトル2本近く空けてしまい、よく満員電車で帰ってこれたものだなあ、と。
井泉庵のマスターから「小諸」の観光親善大使になってください、とのお話しもあり、小諸の話に。小諸といえば島崎藤村でして、藤村といえば、明治学院の大先輩で、高校時代読破しようと試みて、結構読んでいたこともあり、ではそういうことで、親善大使にと・・(いいんですか?)。まあ、永六輔さんや、由紀さおりさんの名前も挙がっていたので、隅の方で井泉庵のお蕎麦を食べてベースも弾く、という大使にして貰おうかと思っております。今年も小諸でライブができそう!蕎麦&ジャズツアーにみなさんぜひ参加してくださ〜い。

kenbass_face  at 11:33コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

旅は食

岡崎の「Satin Doll」はたくさんのお客さんに来ていただき、いいLiveとなりました。
Woodyな店内はアコースティックなサウンドにはぴったりで、お客さんにとってもいい環境なのではないでしょうか。はじめてのお店でしたが、落ち着いたサウンドのおかげで、楽しいライブとなりました。
終わってメンバーだけで打ち上げに。近所にある台湾家庭料理のお店。いやあ〜びっくりするくらい美味しかったです。一品一品上品で深くて芸術的で・・。こんなことブログに書いてもしょうがないですよねえ、せめてお店の名前、場所でも載せれば近くにお住まいの人は行けると思うのでが・・。今度行ったときはちゃんとチェックしておきます。
そんな訳で、中本マリさんとKen's Trioのツアーも楽しく終了。美味しいものを食べれるとなんかみんな大満足。昨年の沖縄といい、今回の岡崎といい、旅はやっぱり食ですか・・。


kenbass_face  at 23:49コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

本田さんの想い出

大坂から名古屋に向かう車の中で、ピアニストの本田竹広さんの訃報を聞きました。透析を続けながらも、音楽への情熱は並々ならぬものがあった事を知っていただけに、とても残念です。
20年くらい前でしょうか、師匠池田芳夫さんのボーヤでよく本田さんの演奏は聴きました。とにかく硬派なピアニストの印象で、その後はじめてご一緒したときはすごく緊張したのを憶えています。残念ながら数回しかライブでご一緒できませんでしたが、国音の芸術祭の野外ステージで共演したことはいい想い出となりました。本田さんの伝説はこれから日本のジャズ界で引き継がれていくのでしょう。ご冥福をお祈りいたします。

kenbass_face  at 11:19コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

大阪の夜

昨夜のラグタイムはお店もスタッフもそしてマスターもとてもいい感じ。まさに大阪ならではのやりとりが飛び交い、楽しい晩でした。
終わって居酒屋でメンバーとマスターも交えて打ち上げ。そこに大阪ジャズ界のドン、ピアニストの大塚善章さんが合流。初対面でしたが、そのお人柄に感激。やはり一流になるとは、そういう事なんでしょう。とてもいい夜でした。


kenbass_face  at 19:12コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

その2

16f54f8f.jpgちょっとアップで。

kenbass_face  at 15:33コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

大阪心斎橋

f6be4121.jpg昨夜大阪に着きました。
泊まっているホテルのそばにこんなオブジェを発見!イタリアンレストランの店先です。なんかいい感じ〜。
今晩は御堂筋のラグタイムでのライブです。お初です。

kenbass_face  at 15:32コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

また逢えた

51e38a63.jpg富士山はいつも圧倒的。
写メールでは伝わらないのが残念・・・。

kenbass_face  at 15:12コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

大人の香り

今日はお茶ナルでKen's Trioの「事始め」です。昨年はいったい三人で何回、何本ライブやコンサートをやったのでしょうか?楽しい一年でした。
今年もひとつひとつのライブを大切に、トリオとして前進して行きたい、と思っております。今年もトリオ共々よろしくお願いします。
今日はアルトの米田くんが遊びに来てくれる、と言ってました。彼は、昨年国音卒業した、バリバリの新人プレーヤーですが、すでに山下洋輔さんのニューカルッテット等で活躍しています。以前にもこのブログに書いたかもしれませんが、彼のプロフィールを見てびっくり。ぼくが国音入った年に生まれてるんです!まさに世代を越えて、ですね、ジャズは。ただ、意識として実は自分はまだ二十代で止まっています。精神年齢は17才くらいですかね。今年は少し「成熟した大人の香り」を身につけたい、なんて思ったりしてますが、「くたびれたオヤジの香り(匂い)」にならないよう、今日も若者のエネルギーを貰ってくるつもりです!

kenbass_face  at 15:14コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

次回作は・・。

本日はライブ初めです。こんなにスローペースな一月もめずらしいのですが、今日あたりから一斉にいろいろなものが動きはじめていて、あっちに連絡こっちに連絡とず〜と追われています。
いつも家から車に乗り現場に向かう時間が一番ホッとしている時でしょうか・・。
昨日、Ken's Trioの次回作の打ち合わせにレコード会社に出向き、その時同じレーベルから発売されたアルバムを数枚頂きました。今日はそれを聴きながらこれから横濱に向かいます。トリオの次回作は夏以降の発売になる予定です。乞うご期待!

kenbass_face  at 16:24コメント(5)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

タキシードには気をつけろ!

昨日は舞浜のシェラトン・ベイ・グランデで知り合いのご子息の結婚式での演奏でした。海野雅威ピアノ、菅野義孝ギター、井川晃ドラムスのカルテットでの演奏。演奏はとてもいい感じでした。
しかし、ひとつ失敗談・・。海野くん、井川くんに携帯メールで黒タキで、と連絡したら海野くんが黒タキはない、との返事。ならスーツでいこうと二人に再度連絡。菅野くんのアドレスがPC用だった事と、もともとパソコンで詳細の連絡事項を打って携帯に転送していたということで、、黒タキをスーツに書き換えたつもり(実際忘れてました)でパソコンからソウシン・・・。
本番直前で菅野くんだけ黒タキを用意してくれていたことが判明。
・・・も申し訳ないことをしてしまいました。ごめんなさい。以後気を付けます、とほほ。
実は自分も経験がありまして、音大時代にオケ本番直前に100人近いメンバーみんな白タキに着替えていて、え〜、おれ黒タキ持って来ちゃったあ〜と冷や汗かいたことがありました。その時は、後輩がかけずり回ってくれてなんとか本番には間にあいましたが。
そういえば、もう一回。やはり結婚式のしごとで、スーツケース開けたらタキシードのズボンが入ってない・・。その日に限ってジーパンで出勤。事務所のひとがかけずり回ってくれましたが、用意できたのは女性物の黒いスラックス。当時痩せていたので何とかはいったものの、シルエットが変だし、チャックは上まで上がらず・・。一緒だったドラマーはぼくの立ち姿を見ては吹き出していました。ほんと、タキシードには気をつけろ!って感じですね。

kenbass_face  at 22:52コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

教則本

今日は仕事初めです。といっても演奏するのではなく、レッスン初めでした。
レッスンは基本的に自分が作った教材で教えてますが、アルコの練習には自分の師匠の教本を使ってます。ひとつは松野茂先生の「コントラバス教則本」。そして最近見つけたのですが、芸大の永島義男先生の書いた「朝練コントラバス」。毎日の基礎練習30分というサブタイトルがついていますが、ものすごく内容が充実していて優れものです(そんなこと言っては師匠に失礼かもしれませんが)。その本を自分のレッスンで使っていると、習っていた当時先生が強調していたことを思い出します。もちろん教則本は違うのですが、不思議なもので、教わったことが染みついているのでしょうか、言われたた通りのことを自分が生徒に言っているとき、こうやって技術は引き継がれていくのかなあ、とふと思います。教えることも勉強になりますね。

kenbass_face  at 18:44コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

参考書

昨日本屋に行きました。英文e-mailのサンプル集みたいのないかなあ、と思って捜しました。何冊か良さそうな本を見つけましたが、そのコーナーで、英語習得の参考書の多さに改めて感心しました。
本を買って英語が身に付けばそれにこしたことはないのですが、買えば身に付くような錯覚になるのはなんででしょうか・・。作り手、が上手なのでしょうか。もちろん、そうやって勉強するのが正しい方法なのでしょうが、しまいには参考書の選び方、英語の学び方の参考書までありました。っていうことは、もっと捜せば、いい参考書が手に入る本屋の選び方、いい参考書を買うためのお金の儲け方、そのお金を儲けるための生活習慣の付け方の参考書、つまり手の洗い方やトイレの入り方等々の参考書まで・・。
すいません、脱線しました。ここまでくだらない文章を読んでいただきありがとうございました。今度つまらないBlogの見分け方、の参考書を捜しておきます。

kenbass_face  at 23:50コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

1月のLive Info.

正月ボケです・・。しかし、イチローは演技も上手いですねぇ、観ましたか?
そうそう、一月のスケジュールUpしてませんでした〜

1/10(火)
関内 King's Bar
TEL045-671-1601
内山夏生vo 田村和大p
1/11(水)
お茶の水 NARU
TEL03-3291-2321
Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
1/13(金)
大坂 Rag Time
中本マリvo+ Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
1/14(土)
名古屋STAR EYES
TEL052-763-2636
中本マリvo+ Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
1/15(日)
岡崎 Satin Doll
中本マリvo+ Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
1/19(木)
飯田橋 カフェ ラグタイム
TEL03-3221-0938
八木隆幸p
1/20(金)
川崎ピアニシモ
TEL044-222-8422
中本マリvo 田村和大p
1/21(土)
高崎 K-Note
TEL 027-328-0890
中本マリvo 田村和大p
1/25(水)
関内 KAMOME
TEL045-662-5357
Ken's Trio 田村和大p 井川晃ds
1/26(木)
丸の内マンハッタンブルー
TEL03-3516-7588
渡辺美貴vln 他
1/27(金)
戸塚 Gクレフ
TEL 045-865-5902
今田勝p トリオ
1/28(土)
関内 BarBarBar
TEL045-662-0493
西村協voグループ
1/29(日)
横濱491 House
八木隆幸p
1/30(月)
新宿 DUG TEL03-3354-0335
高樹レイvo 山本剛p 大隅寿男ds


kenbass_face  at 22:44コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

マイペースで

お正月二日目。なんか外は曇っていて、寒そう。もうお昼ですがまだ外には出てません。
なぜかお正月は時間がゆっくり流れているような気がしませんか?なのですぐお腹が空き(?)ずっと食べているような・・。お正月が太るわけです。
一応、昨日元旦はベースの「弾きはじめ」をして、今年こそはちゃんと練習して、演奏の幅を少しでもひろげたいなあ、なんて思いましたが、これって毎年思ってたりして。
昨日はクラッシックの師匠の話を書きましたが、ジャズベースの師匠、池田芳夫さんより年賀状いただき、そこに、「体調に気を付けて、音楽はマイペースで」とのお言葉をいただきました。そうですね、自分の足で自分のペースで進むことが大切なのですよね。ありがとうございました。

kenbass_face  at 12:43コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

謹賀新年

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

ブログ開設して初のお正月です。今年は東京でゆっくりしております。
昨夜の大晦日は原宿の恩師のお宅にご挨拶に行って来ました。
国立音大元教授でコントラバスの師匠、松野茂先生宅です。もう、何十年も、大晦日は自宅を開放して、弟子達が自由に出入りし、12時なったらみんなで初詣に行くという、毎年恒例の行事で、昨夜も若いお弟子さんたちが15名くらいでしょうか、宴会してました。
師匠と会うのはおそらく17年ぶりくらいかもしれません。ジャズ界で活躍している、とそこにいたお弟子さん達に紹介してくださり、持っていった「I Like It !」をその場で聴いてくれました。
松野先生ははじめてぼくがコントラバスを触った時の先生で、学生時代はオケやブラスオーケストラ、そして卒業後もクラッシックの仕事をまわしてくれて、本当に今のぼくの原型を造ってくださった先生です。松野先生がいなければ今のぼくはありません・・。そんな先生にこんなにごぶさたしてしまってた事が改めて心苦しいです。実は偶然ですが、ぼくの祖父が朝日新聞社で企画したジュニアオーケストラの講師として若き日の松野先生が関わっておられ、のちにその事が会話の中で偶然わかり、ぼくが学生の時一度祖父を連れて松野先生宅にお邪魔したこともありました。そんな昔ばなしをして、とてもいい時間を過ごしました。実は、今年四月から、母校国立音楽大学に非常勤講師としてのお誘いを受けておりまして、その事を報告したら、とてもよろこんでいただきました。

みんなの前での先生のお言葉。
「がんばらない事が大切です。がんばり過ぎると人を蹴落としたり、人を傷つけたりしてしまいます。今与えられた事をしっかりやっていれば、結果は後から着いてきます。」
教師として、そして人間として、本当に尊敬できる、でっかくて温かいお人です。

kenbass_face  at 22:46コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ!